コンテンツに進む
ウニの釜めし

ウニの釜めし

バフンウニをたっぷり30g使用。

バターと海苔でウニがさらにクリーミー


こだわりのポイントその1

チリ産のバフンウニを使用。ムラサキウニと比べてバフンウニは独特の香ばしさと甘みが強く、濃厚な味わいでウニの中で最も味が濃いといわれています。

こだわりのポイントその2

【ミョウバン】不使用。

ウニにミョウバンを使用するのは、型崩れ防止のため。

しかし味に特有の苦味や渋みが加わってしまいます。

そこで「ブランチ」と言ってお湯にさっとくぐらせているとウニの形が保持されます。

これでミョウバンの薬臭さや苦みが出ないようにしています。



こだわりのポイントその3

圧倒的なボリュームの30g。お寿司の軍艦であれば約4貫分。


こだわりのポイントその4

隠し味にバターを使用。そして相性の良い海苔を散らします。


こだわりのポイントその5

忘れてはならない非常に重要な要素。それはお米

 

GOSHIKIは五色沼から由来する。ルーツは福島県。だから会津産。

農家さんに会って大変さを知って、安全性を知って、美味しさを知って

そして【感謝】を改めて知る。

 

お米の美味しさの一つに、甘みの元になるでんぷん質がどれだけあるか、がある。

GOSHIKIのお米はじんわりと甘みを感じて美味しい。塩だけでも美味しい。


量はお茶碗に少し多めの1膳分。見た目以上に結構ボリューム感あります。
メイン料理を支えるもう一品にも丁度よく、さり気ない気遣いとして
喜ばれる贈り物となります。

毎日忙しく頑張っている自分へのちょっとだけ贅沢なご褒美に

お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて贈り物に

そんなウニ釜めしをぜひどうぞ

閉じる

Popup

一万円以上ご購入で送料無料

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加

ご購入はこちら